予選終了後、無理して風邪をひかないよう、素直に宿に帰ることに。帰り際撮った渋滞の様子です。
そして琢磨登場!しかし、このタイミングで雨粒が大きくなってきて・・・
予選を走るトゥルーリ。後で分かった話ですが、あまりレースに集中できる状態ではなかったようですね。。。
今年も雨に左右されるグランプリになるのか・・・でも去年に比べれば何のこれしき・・・と再度無理やり納得させて宿に戻る。明日は晴れますよーに!!!と願をかけてトコにつく・・・(あ!「定点撮影」忘れてた!)
前日の天気予報が当たり、この日は朝から雨模様。朝7:00頃名古屋宿泊先を出発、7:30頃の近鉄快速に乗っていざ白子へ・・・といった10月8日(土)の様子です。

ホームストレートを抜けていくザウバー。いやはや・・・

琢磨予選終了頃から何と何と本降りに!上位陣は本格的な「エクストリームウエット」の中を走ることに!

そして予選スタート。この頃には雨が大分小降りになりました。

10:00ちょっと前にサーキット到着。グランドスタンド入り口前から撮影。傘の分もあり、人口密度がかなり高い感じがします。

シャトルバス待ちの列がこの先3~500m程ズラーッと出来ています。でも三重交通さんの見事なサバキにより、あまり待つことなく乗ることが出来ました。

さすが土曜日、白子駅前が混雑してました。

この日はフリー走行2回目からの観戦となりました。サーキットビジョンにはウォータースクリーン出しながら走るマシンの姿が。
[PR]動画