ミニカーとF1の店FORZA    チケット購入は電子チケットぴあ    F1GP生中継は⇒スカパー!初期費用無料
<各ページへジャンプ>
 TOPへ
 【序章】そもそもF1って何? どうやって行けばいいの?
 【さあ行こう】(年間予定表) チケットを取る 宿を予約する 交通手段の検討 持ち物について その他注意点
 【お役立ちコンテンツ】エリア別座席確保ランキング 園内マップ 鉄道路線図 車中泊"超"入門 リンク集
 (2003年写真館)金曜日 土曜日 日曜日
 (2004年写真館)木曜日 金曜日 土曜日 日曜日

 (2005年写真館)木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 おまけ
 (2006年写真館)木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
 当サイトについて(規約)
  


 
※この表は例年の実績を元に、2005年までの実績をある程度加味してまとめました。開催年やチケット発売元毎に多少の誤差が生じることがありますので、ご承知おき下さい。

 鈴鹿サーキットから購入する場合などは席が選べないので、場所によっては金網が気になったり、見晴らしが悪かったりすることもあります。良い席を取得するには運によります。
※ここに載せてある情報はすべて2006年現在の座席情報になります。2009年開催は新座席エリアに読み替えが必要です。
難易度 場所 見所 チケット予約寸評
発売前に準備をしていても難しい @V
 (S2エリア高い位置)

AS1
 (グランドスタンド真正面)

BS2
 (グランドスタンド真正面やや第一コーナー寄り)


@2005年から新設。ホームストレート一帯が幅広く見える。F1ファンなら一度は見てみたいエリア。


Aご存知グランドスタンドエリア。ピットも見れるしスタートもバッチリ。表彰台も見える。F1ファンなら一度は見てみたいエリア。

BS1よりやや第一コーナー寄り。その分スターティンググリッド正面付近になります。F1ファンなら一度は見てみたいエリア。
鈴鹿サーキットのチケット予約サイトでは、5分以内の「秒殺」確実。電話、ネットが混み合っている間に売り切れるという可能性大。狙うなら他のチケット販売会社ルートか?
発売時間と同時に対応する必要あり @B1
(最終コーナー付近)

AB2
(最終コーナー〜シケイン)

BC
(シケイン付近)

CE1
(第二コーナー付近下段)

DE2
(第一〜二コーナー付近)

EG
(S字〜逆バンク)


@最終コーナーからの立ち上がり、ホームストレート入り口付近を駆け抜けていくマシンが見れます。遠めにピットエリアも見えます。

A最終コーナーを真正面に、シケイン〜ホームストレート先までを遠めに一望できるエリアです。


B「抜きどころ」シケインを十分堪能できるエリアです。スピードも落ちるので、マシンをじっくり見れます。



C第二コーナー付近下段にあり、第一〜二コーナーからS字の辺りまで見渡せるエリアです。若干金網が気になるかもしれません。一部エリアは屋根があります。サンドトラップがあるので、マシン若干遠めです。

DE1より上部にあるので、第一〜二コーナー〜S字まで幅広く見渡すことが出来ます。E1同様マシン遠めです。


ES字〜逆バンクを駆け抜けるマシンを見ることが出来ます。マシンもよく見え、右左様々な角度を向くので、特に写真を撮りたい人にお勧め。
電話、ネットなどは、発売開始から5分〜10分以内の対応が望ましい。鈴鹿サーキット以外のチケット販売会社では、席によっては若干余裕はあります。
発売日中にチケットを押さえてしまうのが望ましい @A
(ホームストレート立上り)

AB3
(シケイン手前)

BD1
(第一コーナー手前前列)


CD2
(第一コーナー手前上段)


DF1
(第二コーナー〜S字付近下段)

EF2
(第二コーナー〜S字付近上段)


@最終コーナー抜けのマシンがホームストレートを立ち上がっていくのを見れるポイント。表彰台が近い、グランドスタンドから非常に近く、サーキットへの出入りが非常に便利・・・ですが、スタートは最後尾が見える程度、ピットも距離が近めな割には場所によっては見ずらい、表彰式も場所によっては見ずらいなどの当たり外れがあり、立地条件の割には今一人気が出ないエリア。

A130R抜け〜シケイン手前までを見ることができます。シケイン手前のブレーキング勝負が楽しめます。場所によっては若干シケインが遠いかもしれません。

Bピット出口付近から第一コーナーの辺りまで見渡せるエリアです。若干金網が気になるかもしれません。又、S1S2は高価で手が出ないけど、とりあえずグランドスタンドの雰囲気を味わいたいという方にも、コストパフォーマンスの面からお勧めかもしれません。

CD1より上段にあるので見晴らしがよく、ピット出口付近〜第一〜二コーナー辺りまで見渡せるエリアです。

D第一コーナー〜近めに第二コーナー〜S字を駆け抜けていくマシンが見れます。座席が下段にあるので、場所によっては若干金網が気になるかも。

E上記BF1エリアより上部にあるので、見晴らしよく第一〜二コーナー〜S字を見ることが出来ます。
発売から数日間残っている場合があるが、早めに押さえてしまったほうが良いです
なるべく早めに確保しましょう @H
(ヘヤピン)

AK
(裏ストレート正面)


@立体交差〜ヘヤピン〜ヘヤピン立ち上がりまでを幅広く見渡せます。マシンからの距離も近く、さらにフルスロットルで立ち上がるため、エンジン音を最強に感じることの出来るポイントです。気になる方は耳栓必携で。グランドスタンドまでの距離が遠いのが玉にキズ。

A2005年新設のエリア。裏ストレート正面を幅広く見渡せるポイントに席が設置されます。300Kmオーバーのスピード感を満喫したい方にお勧めです。

自由席での座席確保が不安な方は、早めにチケットを購入してしまいましょう。
指定席エリア
自由席エリア
 見所の多さ、見易さもさることながら、グランドスタンドからの距離とサーキットビジョンの有無なども人気に関係してきます。尚、この表はあくまでも例年の観戦経験と情報に基づき、管理人が独自に作成したものです。この情報はあくまでも2006年開催までの実績を基に作成されております。2009年開催以降、指定席となっているエリアもありますのでお気をつけ下さい。
難易度 場所 見所 サーキットビジョン
土曜日開門前から
並んだほうが良い
@S字エリア
(上記指定席Gエリアとほぼ同じです)

A130R〜シケイン付近



Bヘアピンエリア





@S字からダンロップの辺りまで広く見渡せます。車と客席の距離も近く、速度もちょうどよいのでマシンが良く見えます。場所が非常に狭い為超激戦区。

A130Rから「抜きどころ」シケイン手前の攻防を見ることができます。向こう側には登り勾配も見ることが出来ます。場所ちょっと狭く右側が指定席に遮られ観づらいかも。

Bマシン速度が落ちるところなので、マシンをじっくり見ることが出来ます。サーキットビジョンも近い。エンジン音を最も感ることが出来るポイント。
@一応見えますが場所によっては見えないかも


A遠くに見えるかも




B見えます
土曜日朝早めの
対応が必要
@逆バンク〜
 ダンロップエリア



@ホームストレートを除き、第一・第二コーナー〜S字にわたって、東コース全体がほぼ一望出来ます。真正面にはマシンを近めに見ることも出来ます。 @ちょっと遠いけど見れます
土曜日中に
場所取りしておいた
ほうが良い
@130R正面付近


Aデグナー




Bスプーン




@何といっても裏ストレートの全開状態からの130Rへの突っ込み。迫力があります。奥にはデグナー手前のマシンが見えたりもします。

Aデグナーから立体交差抜けまでが見れます。処理が難しいコーナーなので、ドライバーの微妙なミスやコースアウトするマシンを見ることが出来るかもしれません。サーキットの外に客席があるような感じなので、他のエリアと少し違った感覚があります。マシン遠め。

B観戦者たちの俗称「最果ての地」。グランドスタンドからの距離が最も遠く、ここで通路が行き止まりになります。あまり殺伐とした雰囲気が無く、比較的じっくりゆったり観戦できるポイントです。中速でカーブを抜け、その後バックストレートへ全開で立ち上がる・・・といった、ちょっと処理が難しいコーナーなので、コースアウトするマシンが見れる可能性あり。マシン遠め。
@〜B見れません
日曜日早めで
あればそれなり
の場所も可能?
@立体交差


A200R
 


B裏ストレートエリア



@デグナー抜けの車と、バックストレートを全速で行く車を同時に見ることが出来ます。まさに四方向でエンジン音が飛び交う中を観戦する感じです。マシンスピード速め。F1特有のスピード、迫力を感じたい人向け。

Aヘアピン抜けを全開で駆け抜けていくマシンが近めに見れます。エンジン音も大きめ(耳栓必要かも)なので、スピード感と臨場感を体験したい方に向いています。

Bデグナーと130R手前を同時に見れるポイントと、裏ストレートを全速で駆け抜けていくマシンを見るポイントの2種類あるので、どちらか選んで座席を確保することになります。前者はマシン遠め。とにかくスピード感を体感したい方は迷わずココ。
@見れません




A見れません



Bストレート側(K席下部付近)であれば見れると思われます
 座席には「観戦券」のみで観戦できる自由席エリアと、「観戦券」にさらに「指定席券」が必要となる指定席エリアがあります。場所によって、見易さ、周辺設備の充実具合、利便性などによって、自由席は場所確保、指定席はチケット確保の難しさが変わってきます。
 最終的にはそれぞれ観戦される方の好みによりますが、

  
@グランドスタンドからの距離  Aコース見晴らし B値段 Cマシンがよく見える Dオーバーテイクがあるか E観戦時の労力

 などが人気の有無に関わってくるようです。自分なりにコストパフォーマンスがベストなエリアを検討してみて下さい。一応の目安にはなると思いますので、管理人が感じたところの座席確保難易度ランクを以下に載せておきます。写真をクリックすると拡大写真が出ますので、じっくり見比べてみて下さい。
座席確保難易度ランキング










































































































































































[PR]動画